ページ

2014年5月5日月曜日

ベルリンのばんそうこう

ドイツ・ベルリンの歩行者用信号機はとっても愉快である。
旧東ドイツのエリアで使われていたデザインを
なにやら、かんやらで、復刻。
彼の名は「アンぺルマン」



彼のグッズはベルリンのお土産屋さんでは
必ずと言っていいほど見かけるのである。
人気者なのである。
なぜならデザインが素敵だからー!
彼のオフィシャルショップ、そしてなぜかカフェまである。


私は、ばんそうこう、マグネット、付箋などなど
こまごましたものを買った。
本当は、お皿やマグカップなど食器類を買いたかったが
なんせ重いので諦めた。
(店に入る前に、やたらと重い本を買ったというのもある)



一番のお気に入りが、ばんそうこうである。
デザインがカワイイ!なんともポップではないか!!
堅いイメージのあるドイツ人ではあるが
キリッと堅く口を結び、しかめっ面で通勤。
しかし、この信号を見て、ニヤリとすることもあるのではないか。
なんだか、ほっこりしちゃうじゃないか。
(私の妄想だけれど)


しかし、このテのばんそうこうは、本気の傷には向かない。
水がしみる、蒸れる、なんだかんだで剥がれる。
結果、使い道がなく残っているのである。

0 件のコメント:

コメントを投稿